Visual Studio Codeを使用して設定ファイルをリモートで編集する方法
かに
かにブログ
EC2のインスタンスを作成して開始したあと、SSHに繋げたところから
何はともあれアップデート
1sudo yum update
nginxインストール
1sudo dnf install nginx -y
nginxを自動起動+スタート
1sudo systemctl enable nginx
2sudo systemctl start nginx.service
PHPをインストール
最新バージョンはPHP公式サイトを確認
1sudo dnf install -y php8.3
記事投稿現在は今はphp8.2だけどそのうちアップデート入りそうなので8.3を指定
インストールできなかったらphp8.2に変えてください。
php-fpmをインストール
nginxでPHPを動かすのに必要
1sudo dnf install -y php-fpm
もしかしたらPHPをインストールした時にphp-fpmも一緒にインストールされるのかも。
自分はコマンドを使ってphp-fpmをインストールしなかった
/etc/php-fpm.d/www.confを以下に変更する
・user = nginx
・group = nginx
・listen.owner = nginx
・listen.group = nginx
・listen.mode = 0660
1sudo vi /etc/php-fpm.d/www.conf
vimの操作方法:上記のコマンドを実行
iキーを押す: 挿入モードになる。
キーボードの矢印キーでカーソル移動して編集する。
ESCキーを押して挿入モードを解除、「:」「w」「q」を押して終了。
間違えたら「:」「q」「!」で一旦戻って再度開けばいい。
「:」「u」で元に戻すことも出来る。
php-fpmを自動起動+スタート
1sudo systemctl enable php-fpm
2sudo systemctl start php-fpm
nginxでPHPを動かせるようにする
nginx.confを編集する。
1sudo vi /etc/nginx/nginx.conf
server { 〜 }の中に新しくlocationを追加する
下記のコードをコピペする
1 location ~ \.php(/|$) {
2 try_files $fastcgi_script_name =404;
3 fastcgi_pass unix:/run/php-fpm/www.sock;
4 fastcgi_index index.php;
5 fastcgi_param SCRIPT_FILENAME $document_root$fastcgi_script_name;
6 include fastcgi_params;
7 }
nginx.confのserverブロックが以下のようになっていれば大丈夫
1 server {
2 listen 80;
3 listen [::]:80;
4 server_name _;
5 root /usr/share/nginx/html;
6
7 error_page 404 /404.html;
8 location = /404.html {
9 }
10
11 error_page 500 502 503 504 /50x.html;
12 location = /50x.html {
13 }
14
15 location ~ \.php(/|$) {
16 try_files $fastcgi_script_name =404;
17 fastcgi_pass unix:/run/php-fpm/www.sock;
18 fastcgi_index index.php;
19 fastcgi_param SCRIPT_FILENAME $document_root$fastcgi_script_name;
20 include fastcgi_params;
21 }
22 }
nginxとphp-fpmを再起動
1sudo systemctl restart nginx
2sudo systemctl restart php-fpm
nginxでPHPが動くと思います。